Canvaで自由にデザインを
私たちと一緒に、Canvaを使ったデザインの世界に飛び込んでみませんか?この講座では、初心者から中級者の方までが楽しみながらスキルを磨けるステップで、Canvaの基礎から応用テクニックまでを学んでいきます。
具体的な内容は以下の通りです:
Canvaの基本操作とデザインの基礎
Canvaの特長と基本的なツールの使い方を学びます。テンプレートの選択とカスタマイズ方法も丁寧に解説し、誰でもすぐにデザインを始められる基礎を固めます。
独自性のあるデザインの作成
テンプレートを基にオリジナルデザインに仕上げる技術や、素材のアップロード、配色やフォントのカスタマイズを通して、独自性のある作品を作る方法を学びます。
応用デザインテクニックとモックアップ作成
モックアップ作成や一括制作、動画作成など、プロのクリエイターも使う応用テクニックを紹介。Canvaを使った高度なデザイン技術を習得します。
Q&Aセッションとフィードバック
講座中の質問にリアルタイムでお答えし、作成したデザインに対して具体的なフィードバックを提供。講座後には、自信を持ってデザインに取り組めるようサポートします。
Canvaの歴史と概要 ― デザインの未来を創るプラットフォーム
Canvaは、デザイン初心者からプロまで誰もが使いやすいデザインツールとして誕生しました。その背景には、デザインをもっと身近で手軽に、そしてクリエイティブな表現を全ての人が楽しめるようにという願いが込められています。
シンプルでパワフルなデザインツール
Canvaは、シンプルな操作で誰でもデザインを作成できることを目的とし、2013年にオーストラリアで創業されました。初期のコンセプトは、複雑なグラフィックデザインツールに代わる「簡単に使えるデザインツール」であり、クラウドベースでいつでもどこでもデザインができるという利便性が評価されてきました。
世界中で使われるデザインプラットフォームに
Canvaはそのシンプルさと柔軟性から、教育機関、ビジネス、クリエイティブの現場など、幅広い分野で急速に普及しました。今では、世界中のユーザーに愛され、SNS投稿用のデザインからビジネス用のプレゼン資料、ポスター、動画など、さまざまな用途で使われています。特にテンプレートの豊富さと直感的なインターフェースが、多くの人にデザインの可能性を広げてきました。
ユーザーの創造性を最大限に引き出す
Canvaでは、誰もが自分のアイデアを形にできるよう、多彩なツールと機能を提供しています。例えば、プロ向けの高度なデザインツールであるSVGエクスポートや、モックアップの作成機能なども充実しており、初心者から上級者まで楽しめるプラットフォームです。これにより、デザイン経験がない人でも手軽に美しいデザインを作成でき、自分の個性を最大限に表現することが可能です。
Canvaを体験してみましょう
Canvaは、すべての人にクリエイティブな表現の場を提供します。あなたもCanvaを使って、デザインの楽しさと可能性を体験してみませんか?自分のアイデアを形にし、世界中に発信する第一歩を踏み出しましょう。
詳細はこちらから: Canva公式ページ
Canvaでできること
Canvaを使うと下記のような様々なことができます。下記はほんの一例です。この他にもあなたのアイデア次第でいろんなデザインが作れます。
SNS投稿のデザイン作成: Instagram、Facebook、TwitterなどのSNS投稿用のビジュアルコンテンツを手軽に作成可能。
プレゼン資料やスライドの作成: 魅力的なプレゼンテーションを簡単にデザインでき、ビジネスや教育の場で活用できます。
ポスターやフライヤーのデザイン: イベントやプロモーションのためのポスター、フライヤー、バナーの作成。
名刺やロゴのデザイン: プロフェッショナルな名刺やオリジナルロゴの作成でブランドイメージを高める。
モックアップの作成: 自分のデザインを実際の製品に見立てて視覚化することで、完成品のイメージを具体化できます。
動画編集とアニメーション: シンプルな動画の編集や、SNS用のアニメーション付きビジュアルの作成。
ドキュメントやEブックの作成: 文章コンテンツを魅力的に装飾し、PDFやEブック形式での配布が可能。
チームでのコラボレーション: 他のユーザーとリアルタイムで共同編集が可能で、チーム全体で統一されたデザインを共有できます。
参加者の感想
ワールドブルーさんの、「AIクリエイション 基礎編 実践編」を受講しました。
今までAIについては、ネットからの断片的な情報のみで、活用している人も周りに少なく、でもとても興味がある、どうしよう・・・という状態でした。検索をかけてもよくわからないし、中年には縁がない機能なのだろうとほぼ諦めていました。
ワールドブルーさんのワークショップを受けて最初に感じたのは、「あら、意外と身近なものに使えて、実は手軽なのね・・」ということでした。ただ、やはりうまく使うコツはあり、そこを的確に教えて頂きました。
私はイタリア留学経験があるのですが、現在の仕事が別分野で、ほぼイタリア語は忘れてしまった状態です。AIに相手をしてもらってイタリア語を使っているのですが、これが役に立つのです。やはりコツはあるのですが、もっと使えないかと思っていたのでびっくりしました。
画像生成なども気楽にできるようになり、あんなにハードルが高く感じていたのはなんだったのだろうという感じです。
AIへの道を開いて頂くのに最適の講座だと思います。本当にありがとうございました。
(H.Tさん)
ワークショップの内容(予定)
午前の部(10:30 – 12:30)
Canvaの基本操作とデザインの基礎
Canvaの特長や基本ツールの使い方を学びながら、簡単なデザインを作成します。初心者でも分かりやすく、基礎からしっかり学べる内容です。
独自性のあるデザインの作成
テンプレートを基にしたオリジナルデザインの作り方を学びます。配色やフォントのカスタマイズを通じて、デザインの幅を広げます。
午後の部(13:30 – 16:00)
デザイン実践ワークショップ
SNS投稿用のバナーやイベント告知用ポスター、名刺など、具体的なテーマを選びデザインを作成。
応用デザインテクニック
AIを活用したデザインテクニック、モックアップの作り方、オリジナルテンプレートの作成など、よりプロフェッショナルな技術を学びます。
一括作成とアプリの活用
ソーシャルメディア向けデザインの一括作成や、Canvaアプリの効果的な使い方を紹介し、効率的にデザインを進める方法を習得します。
質疑応答とまとめ
講座の最後に、受講者からの質問にお答えし、今後のデザイン活動に活かせるアドバイスを提供します。
【特典】
・講座のリプレイ動画
※内容は参加頂く方の質問によって変動します。お気軽にお茶でも飲みながらご参加ください。
※オンラインライブで開催する前に、Canvaのアカウントを取得いただくと当日実際に操作することができます。もし取得に不安がある方は、ご連絡いただければサポートさせていただきます。無料でご利用頂けます。
こちらはグループのワークショップになります。そのため、ご参加頂く方お一人お一人のAIを活用してどんな事をしたいのかにフォーカスをしてお伝えします。もし、プライベートレッスン形式でAIの活用方法や実際の表現をしたい方はAI個人セッションか「AIクリエイター養成講座」をお申込みください。
こんな方におすすめ
・デザイン初心者の方やCanvaを初めて使う方
・デザインを通じて創造力をもっと活かしたい方
・オリジナルデザインのスキルを高めたい方
・Canvaを活用してプロフェッショナルなデザインを作りたい方
・デザインの基本から応用までしっかり学びたい方、初心者でも安心して学べる内容を探している方
・SNSやビジネスに役立つ魅力的なビジュアルを作成したい方
・新しいデザインツールや手法に興味があるクリエイターの方
・チームでのコラボレーションデザインをより効率的に進めたい方
・テクノロジーと創造性を融合させたデザインに挑戦したい方
日時と会場
■今後の開催日
2024年12月7日(土) 10:30~16:00
▼オンラインライブ受講
・Zoomでのライブ配信(前日までにログイン情報をお送りします)
参加費とお支払い方法
■お支払い方法
●PayPay, au Pay, LINE PAY
●銀行振込
●クレジットカード払い(手数料5%のご負担をお願いいたします)
事前準備
受講いただく上で、下記が必要になりますので、準備をお願いいたします。
・Wi-Fiなどのインターネット環境
・パソコンやスマートフォン
・通信アプリケーションのZoom
・Canvaのアカウント ※詳細はこちらから: Canva公式ページ
Canvaを活用してオリジナルの輝きを表現していきましょう。
2022年11月、ChatGPTとの出会いをきっかけに、毎日クリエイティブな探求を続け、どんな分野にも対応できるマルチAIクリエイターとして活動しています。国内外での動画配信、音楽配信、書籍販売、アート販売に加え、AIに関する講座の講師としても活躍中です。
私のモットーは「個性を尊重しながら、AIを活用し、共に成長すること」。AI技術をクリエイティブの一部として取り入れ、初心者からプロフェッショナルまで幅広い方々を対象に、その活用方法をお伝えしています。
これまでの経験を活かし、AIを活用した創造的なプロジェクトを国内外で展開中。AIと共に新しい価値を生み出すサポートを提供し、クリエイターの可能性を広げるために全力で取り組んでいます。
ワールドブルーAIスタジオ トミー
お申込み
下記のお申込みフォームからよろしくお願いいたします。